本記事は、2023年横浜の
2023年 横浜の指名が予想されるドラフト候補まとめ
候補選手は、スカウトのコメントやドラフトニュースを参考に入れ込んであります。
選手名クリックで選手詳細ページへ!
情報が無い場合は空欄となります。情報が出てくるまでお待ちください。
一位指名 | 上位指名 | リスト アップ |
---|---|---|
平野 大地 | 細野 晴希 | 上田 大河 伊藤 岳斗 武内 夏暉 片山 楽生 佐々木 麟太郎 |
その他のドラフト候補を知りたい方は、下記チェック!

2023年 横浜のドラフト指名予想候補一覧
2023年横浜のドラフト指名候補のご紹介です。
候補選手は、先ほどの指名予想まとめでご紹介した選手となっています。
一位指名候補 → 上位指名候補 → リストアップ候補の順にご紹介します。
2023 横浜の一位指名が予想される候補一覧
・平野 大地
選手名 | 平野 大地(ひらの だいち) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 茨城県 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 181 cm |
所属 | 専大松戸 | 体重 | 84 kg |
最速 | 151 km/h | 生年月日 | 2005.7.9 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク | ||
特徴① | 魅力はストレート。 最速151km/hだけでなく、平均球速が140km/h中盤と、すでにプロレベルである。 また空振りが奪えているところを見ると、質の良さも兼ね備えていそうだ。 高校トップクラスのストレートだ。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としている。 動画では縦割れの大きなカーブを有効に使えている。 扱うのが難しいボールだが、しっかり操れているところを見ると、指先の感覚が良いのだろう。 投球センスの高さを感じる。 | ||
特徴③ | 制球面では課題がある。 成績を見ると四死球が多く、ランナーを貯めてしまうケースが多く。 特に変化球時に制球がバラつく。 ただ、カーブをしっかり投げられているところをいると、器用さはありそうだ。 経験を積むことや、成長とともに精度が自然と上がってくるだろう。 |
最速151km/hの本格派右腕。
柔らかい腕の振りから投げるノビのある球質と平均140km/h中盤を計測する出力の高さが持ち味。
変化球はスライダー、カーブ、フォークが持ち球。
制球面では変化球のバラつきが大きい。
投手経験が浅く、恵まれた体格から高いポテンシャルを感じる投手である。
より詳しく平野 大地を知りたい方は、下記チェック!

2023 横浜の上位指名が予想される候補一覧
・細野 晴希
選手名 | 細野 晴希(ほその はるき) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 東京都 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 180 cm |
所属 | 東洋大 | 体重 | 85 kg |
最速 | 155 km/h | 生年月日 | 2002.2.26 |
変化球 | ツーシーム, スライダー, カーブ, フォーク, チェンジアップ | ||
特徴① | 魅力は最速155km/hのストレートだ。 柔らかい腕の振りから腕を縦に振れている。 そのため、シュート変化の少ないノビのあるボールを投げられている。 出力の高さだけでなく、質の高さもある、高レベルなボールだ。 | ||
特徴② | 変化球はツーシーム、スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップが持ち球だ。 中でも130km/h前後のパワーカーブが魅力だ。 球速がありながら縦に大きく割れるボールはまさに魔球である。 これだけでもプロで通用するだろう。 また、130km/h中盤のスライダーやツーシーム、フォーク、チェンジアップと落ちる系のボールも複数操る。 | ||
特徴③ | 制球面では課題がある。 抜け球や逆球が非常に多く、ボールを操れていない。 ストライクを取ることに苦労しており、四死球でランナーをためてしまう場面が目立つ。 まだまだ細身で発展途上の選手なので、今後の改善に期待したい。 |
最速155km/hのストレートが魅力の本格派左腕。
しなりのある投球フォームと柔らかい腕の振りから質のいいストレートを投げ込む。
変化球はツーシーム、スライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップと多彩。
制球面で課題があり、四死球でランナーをためるケースが目立つ。
まだまだ細身で将来性を非常に感じる逸材だ。
より詳しく細野 晴希を知りたい方は、下記チェック!

2023 横浜のリストアップが予想される候補一覧
・片山 楽生
選手名 | 片山 楽生(かたやま らいく) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 北海道 |
投打 | 右投左打 | 身長 | 177 cm |
所属 | NTT東日本 | 体重 | 81 kg |
最速 | 151 km/h | 生年月日 | 2002.10.7 |
変化球 | スライダー, カットボール, カーブ, チェンジアップ | ||
特徴① | |||
特徴② | |||
特徴③ |
より詳しく片山 楽生を知りたい方は、下記チェック!

・上田 大河
選手名 | 上田 大河(うえだ たいが) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 大阪府 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 181 cm |
所属 | 大商大 | 体重 | 85 kg |
最速 | 153 km/h | 生年月日 | 2001.11.15 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク, チェンジアップ | ||
特徴① | 魅力はストレートだ。 最速153km/hで常時145km/h以上を投げ込む出力の高さがある。 また、上から投げ下ろす投球フォームなので回転の質が良さそうだ。 その為、ノビのあるボールとなっている。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップが持ち球だ。 投球の軸は130km/h台のスライダーだ。 横滑りするような変化を見せ、右打者の外角で空振りが奪える。 また、左打者のバックドアで見逃しが奪えたりと、引き出しの多さが魅力だ。 またジャイロ系のフォークは、非常に落差が大きい。 140km/hに迫る球速であることを考えると、大学生では対応が難しいだろう。 その他に130km/h前後のチェンジアップや110km/h台の緩く縦割れにカーブを投げる。 | ||
特徴③ | 安定した制球力も魅力だ。 ストレートは相手打者の内角にしっかり投げ込めており、制球力に自信があるのが見てとれる。 またスライダーを内外角に自在に操り、フォークは低めに制球出来ている。 四死球で崩れるタイプではないだろう。 |
最速153km/hの本格派右腕。
ノビのあるストレートで相手打者を圧倒する。
変化球はスライダー、カーブ、フォーク、チェンジアップが持ち球。
スライダーとフォークで打者を翻弄する。
制球面でも安定し、コースにしっかり投げ分けが出来る。
大学トップクラスの実力派投手だ。
より詳しく上田 大河を知りたい方は、下記チェック!

・武内 夏暉
選手名 | 武内 夏暉(たけうち なつき) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 福岡県 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 185 cm |
所属 | 国学院大 | 体重 | 83 kg |
最速 | 149 km/h | 生年月日 | 2001年度 |
変化球 | スライダー, カーブ, チェンジアップ | ||
特徴① | |||
特徴② | |||
特徴③ |
より詳しく武内 夏暉を知りたい方は、下記チェック!

・伊藤 岳斗
選手名 | 伊藤 岳斗(いとう がくと) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 京都府 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 180 cm |
所属 | 龍谷大 | 体重 | 82 kg |
最速 | 153 km/h | 生年月日 | |
変化球 | ツーシーム, カットボール, カーブ, フォーク | ||
特徴① | |||
特徴② | |||
特徴③ |
より詳しく伊藤 岳斗を知りたい方は、下記チェック!

・佐々木 麟太郎
選手名 | 佐々木 麟太郎(ささき りんたろう) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 岩手県 |
守備 | 一塁 | 身長 | 184 cm |
投打 | 右投左打 | 体重 | 113 kg |
所属 | 花巻東 | 生年月日 | 2005.4.28 |
遠投 | m | 50m走 | 秒 |
特徴① | 一番の魅力は圧倒的なパワーだ。 ホームランシーンでは滞空時間が6.5秒と非常に長い滞空時間となっている。 高校生でこれだけ滞空時間の長いホームランを打てる打者は他にはいない。 | ||
特徴② | しっかり振っていく中でも柔らかい打撃をしている。 タイミングがずれても、ボールを拾えるので、率を残せるタイプである。 高い打撃技術力を持っている。 | ||
特徴③ | 広角に長打が打てる。 動画では逆方向のフェンス際まで飛ばしている打球が2本ある。 二塁打の打撃では、外角低めの緩いカーブだがしっかり待って打っている。 これが出来る打者はプロでもなかなかいない。 |
長打力が魅力の怪物スラッガー。
巨漢から繰り出す圧倒的なパワーが魅力だ。
柔らかい打撃や広角打法を兼ね備えた高い打撃技術を兼ね備える。
広陵の真鍋慧、九国大付の佐倉俠史朗と共に高校BIG3と呼ばれる。
より詳しく佐々木 麟太郎を知りたい方は、下記チェック!

2023 横浜のスカウトコメント一覧
2023年ドラフト候補への横浜スカウトコメントをご紹介しています。
注目度は、
◎=一位候補、〇=上位候補、▲=指名の可能性あり
といった目安となっています。
横浜の【注目度◎】スカウトコメント一覧!
平野 大地【注目度:◎ 】吉見スカウト【2022.07.20】 |
「今年でもドラフト1位クラスだと思うよ。めちゃくちゃ楽しみ。素質はピカイチ」詳細はこちら! |
横浜の【注目度〇】スカウトコメント一覧!
細野 晴希【注目度:〇 】吉見スカウト【2021.04.21】 |
「フォームに柔らかさがあるし、クロスステップするので、右バッターの膝元への直球とスライダーに角度がある。真っすぐも強いし、けん制もうまい。今すぐにでもほしい」詳細はこちら! |
横浜の【注目度▲】スカウトコメント一覧!
上田 大河【注目度:▲ 】安部スカウト【2022.09.04】 |
「制球を間違えない」詳細はこちら! |
伊藤 岳斗【注目度:▲ 】安部スカウト【2022.09.23】 |
「コントロールがあって、ストレートのスピードも出る。全体的にもう一段階成長したら楽しみ」詳細はこちら! |
佐々木 麟太郎【注目度:▲ 】欠端スカウト【2021.10.21】 |
「タイミングの取り方がうまいし、パワーもある。再来年が楽しみだね。3年で300本打つのでは?」詳細はこちら! |
佐々木 麟太郎【注目度:▲ 】欠端スカウト【2021.11.20】 |
「ヘッドが立っていて、スイングスピードが速いから打球が上がる。ドカベンみたい。いや、ドカベン以上かな。守備もうまくなっている。ハンドリングがいい」詳細はこちら! |
佐々木 麟太郎【注目度:▲ 】八馬幹典アマスカウトグループGL【2022.03.23】 |
「スイングは一級品」詳細はこちら! |
平野 大地【注目度:▲ 】吉見スカウト【2022.10.01】 |
「馬力があってスピードも安定している。直球狙いの打者に対して変化球を投げきれる器用さもある」詳細はこちら! |
武内 夏暉【注目度:▲ 】吉見スカウト【2021.11.23】 |
「二段モーションでテイクバックが小さい分、バッターが間が取りにくい。今日の試合で自分に自信もついたと思う」詳細はこちら! |
片山 楽生【注目度:▲ 】篠原スカウト【2021.06.02】 |
「ボールが強くて体の使い方がうまい。順調に伸びてくれたら(2年後のドラフト候補に)入ってくる。今後楽しみな選手」詳細はこちら! |
細野 晴希【注目度:▲ 】吉見スカウト【2021.04.21】 |
「いいなんてものではなくすごい。ここというところで力の入った球を投げられる」詳細はこちら! |
2023 横浜の視察情報
2023年ドラフト候補への横浜視察情報をご紹介しています。
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
2023 横浜のドラフト関連ニュース
2023 横浜のドラフ関連ニュースをご紹介しています。
重要度は、
◎=超重要、〇=要チェック、▲=重要でない
といった目安となっています。
横浜の【重要度◎】ニュース一覧!
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
横浜の【重要度〇】ニュース一覧!
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
横浜の【重要度▲】ニュース一覧!
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
全球団の2023ドラフト 指名予想まとめ!
2023ドラフトの指名予想をご紹介しています。
他球団のドラフト情報もチェックしておきましょう!

コメント
トヨタの髙橋、逢沢この2人を是非
とってください。これから先
10年外野は安泰です。
JFE今川優馬が最優先でしょ。
将来性あるし。バッティングセンス抜群でしょ。