本記事は、2022年ホークスの
2022年 ホークスの指名が予想されるドラフト候補まとめ
候補選手は、スカウトのコメントやドラフトニュースを参考に入れ込んであります。
選手名クリックで選手詳細ページへ!
情報が無い場合は空欄となります。情報が出てくるまでお待ちください。
一位指名 | 上位指名 | リスト アップ |
---|---|---|
浅野 翔吾 | 古川 雄大 西村 瑠伊斗 蛭間 拓哉 松尾 汐恩 鈴木 泰成 田中 晴也 | 内田 湘大 イヒネ・イツア 生盛 亜勇太 海老根 優大 齊藤 大輝 西 隼人 荘司 康誠 金村 尚真 曽谷 龍平 矢澤 宏太 黒田 義信 森山 暁生 米田 天翼 川原 嗣貴 森下 瑠大 山田 陽翔 |
その他のドラフト候補を知りたい方は、下記チェック!

2022年 ホークスのドラフト指名予想候補一覧
2022年ホークスのドラフト指名候補のご紹介です。
候補選手は、先ほどの指名予想まとめでご紹介した選手となっています。
一位指名候補 → 上位指名候補 → リストアップ候補の順にご紹介します。
2022 ホークスの一位指名が予想される候補一覧
・浅野 翔吾
選手名 | 浅野 翔吾(あさの しょうご) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 香川県 |
守備 | 外野 | 身長 | 170 cm |
投打 | 右投両打 | 体重 | 83 kg |
所属 | 高松商 | 生年月日 | 2004.11.24 |
遠投 | 110 m | 50m走 | 5.9 秒 |
特徴① | 魅力はフルスイングだ。 しっかり振れるのでスイング速度が速い。 そのため、力強い打球が飛ばせている。 | ||
特徴② | アッパー気味のスイングで打球角度が上がりやすい。 なので長打になりやすく、ホームラン数も多くなっている。 小柄ではあるがホームランを打てる選手である。 | ||
特徴③ | 高い身体能力も兼ね備えている。 50m走5秒9と俊足で遠投110mと強肩だ。 こういった高い身体能力があるからこそ力強い打撃ができるのだろう。 |
一番の魅力はフルスイングからの長打だ。
コンタクト能力も高く広角に打ち分ける打撃技術も持ち合わせる。
俊足・強肩で高い身体能力も兼ね備える期待の逸材だ。
より詳しく浅野 翔吾を知りたい方は、下記チェック!

2022 ホークスの上位指名が予想される候補一覧
・田中 晴也
選手名 | 田中 晴也(たなか はるや) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 新潟県 |
投打 | 右投左打 | 身長 | 185 cm |
所属 | 日本文理 | 体重 | 82 kg |
最速 | 150 km/h | 生年月日 | 2004.6.6 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク | ||
特徴① | ストレートの最速は150km/hだ。 球速が速く勢いあるボールを投げている。 球質はそこまで良くはないが、リリースポイントが特徴的だ。 腕を柔らかく使えていることで低い位置からのリリースとなっている。 浮き上がるような軌道となるため、打者にとっては打ちにくい投手といえるだろう。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としている。 中でもスライダーを決め球としており、空振りが奪えるボールだ。 また、全体的に制球面で安定しており、いつでもストライクを投げられる印象だ。 完成度の高い投手である。 | ||
特徴③ | 打撃力も抜群だ。 打撃フォームからは一級品の臭いがする。 しっかりスイングしており、スイングスピードが速い。 またポイントを前で打てるので広角に長打が打てる。 投手も魅力だが打者一本で見たい選手だ。 |
投打で高レベルの二刀流。
投げては最速150klm/hのストレートと高い完成度を見せる。
打っては抜群の飛距離と広角に打ち分ける打撃技術を見せつける。
野球センス抜群の逸材だ。
より詳しく田中 晴也を知りたい方は、下記チェック!

・鈴木 泰成
選手名 | 鈴木 泰成(すずき たいせい) | ||
評価 | C 評価 | 出身 | 茨城県 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 185 cm |
所属 | 東海大菅生 | 体重 | 72 kg |
最速 | 144 km/h | 生年月日 | 2004年度 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク | ||
特徴① | |||
特徴② | |||
特徴③ |
より詳しく鈴木 泰成を知りたい方は、下記チェック!

・松尾 汐恩
選手名 | 松尾 汐恩(まつお しおん) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 京都府 |
守備 | 捕手 | 身長 | 178 cm |
投打 | 右投右打 | 体重 | 75 kg |
所属 | 大阪桐蔭 | 生年月日 | 2004.7.6 |
遠投 | 110 m | 50m走 | 6.2 秒 |
特徴① | 高い打撃技術を持っている。 ホームランシーンでは内角の難しいボールをホームランにしている。 非常に難しいコースでも腕をたたみながらの巧みな対応ができる。 率を残せるタイプだろう。 | ||
特徴② | 50m走は6.2秒、一塁到達タイム4.0と俊足。 遠投110m、二塁送球タイム1.9秒前後と強肩。 高い身体能力を兼ね備えている。 | ||
特徴③ | 捕手として広い守備範囲や俊敏な動きを見せている。 走力の高さや肩の強さから遊撃手としての可能性も見てみたい選手だ。 |
走攻守三拍子揃った捕手。
内角の対応が抜群の高い打撃技術が魅力。
50m走6秒2、遠投110mと高い身体能力も持ち合わせる。
より詳しく松尾 汐恩を知りたい方は、下記チェック!

・蛭間 拓哉
選手名 | 蛭間 拓哉(ひるま たくや) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 群馬県 |
守備 | 外野 | 身長 | 176 cm |
投打 | 左投左打 | 体重 | 87 kg |
所属 | 早稲田大 | 生年月日 | 2000.9.8 |
遠投 | 95 m | 50m走 | 5.9 秒 |
特徴① | ホームラン集を見るとわかるが広角にホームランが出ている。 バットの出し方が良く、どの方向でも飛距離が出るのが特徴だ。 | ||
特徴② | 高い打撃技術を持っている。 内角の難しいボールでも、外角の厳しいコースでもしっかり打ち返すこと出来ている。 どのコースでも対応できる技術力抜群の選手だ。 | ||
特徴③ | 高い身体能力を兼ね備えている。 日本代表合宿では50m走5秒93で3位の記録を出している。 トップレベルの走力があることがわかる。 |
強打が魅力のスラッガー。
ホームランを広角に打ち分ける広角打法が魅力。
内角の難しいボールにも対応できる高い技術力を兼ね備える。
身体の能力が高く走力はトップレベルだ。
より詳しく蛭間 拓哉を知りたい方は、下記チェック!

・西村 瑠伊斗
選手名 | 西村 瑠伊斗(にしむら ゆいと) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 京都府 |
守備 | 外野 投手 | 身長 | 178 cm |
投打 | 右投左打 | 体重 | 75 kg |
所属 | 京都外大西 | 生年月日 | 2004年7月1日 |
遠投 | 120 m | 50m走 | 6.0 秒 |
特徴① | 打撃は高校生トップクラスだ。 天性の打撃センスで、巧みなバットコントロールを見せる。 難しい変化球にも対応する事ができ率を残せるタイプだ。 | ||
特徴② | 内角打ちが抜群である。 内角の難しいコースで難なく対応し、長打にすることが出来る。 成功するために必要なものをすでに持っている。 | ||
特徴③ | 身体能力が高い。 投手として147km/hを投げる方の強さは一級品で遠投120mを誇る。 走力は50m6.0と速く、動画内の二塁到達は緩めて走って8.5秒前後なので、8秒前後で走れる。 肩が強く走力も高いので守備面でも貢献できそうだ。 |
天性の打撃センスを誇るスラッガー。
内角の対応力はスカウトも唸らせるほど。
変化球の対応も巧く、バットコントロールに優れた打者である。
投手として147km/hを投げる強肩で、50m走6.0秒の俊足。
打撃だけでなく守備面でも優れた三拍子そろった外野手だ。
より詳しく西村 瑠伊斗を知りたい方は、下記チェック!

・古川 雄大
選手名 | 古川 雄大(ふるかわ ゆうだい) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 大分県 |
守備 | 外野 | 身長 | 186 cm |
投打 | 右投右打 | 体重 | 89 kg |
所属 | 佐伯鶴城 | 生年月日 | 2004.5.25 |
遠投 | 110 m | 50m走 | 6.0 秒 |
特徴① | 身長186cm、体重89kgの恵まれた体格である。 またそれを感じさせない俊敏な動きを見せている。 これだけの体格で動けるという事は身体能力が高い証拠だ。 高いポテンシャルを秘めた選手だ。 | ||
特徴② | 抜群の身体能力は肩の強さと走力に現れている。 遠投は110mでシートノックでも大暴投するほどの方の強さを見せている。 50m走は6.0秒で二塁到達タイムは7.8秒台を計測。 走力はプロでもトップクラスで、盗塁を決める走る勇気も持ち合わせている。 打撃だけでなく、守備走塁面でもチームに貢献できるタイプだ。 | ||
特徴③ | 打撃では抜群のパワーを見せる。 身体能力を生かしたスイングから、崩されてもスタンドインするパワーがある。 三振が多くまだまだ粗削りだが、しっかり振れることは評価したい。 今後も空振りを恐れずに大きな選手を目指してほしい。 |
186cm、89kgの恵まれた体格と高い身体能力を兼ね備えた素材型。
大柄な体格ながら遠投110mの強肩で50m走は6.0秒という俊足である。
身体能力を生かした打撃は破壊力抜群だがまだまだ粗削り。
将来性に期待したい未来の4番候補だ。
より詳しく古川 雄大を知りたい方は、下記チェック!

2022 ホークスのリストアップが予想される候補一覧
・山田 陽翔
選手名 | 山田 陽翔(やまだ はると) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 滋賀県 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 174 cm |
所属 | 近江 | 体重 | 75 kg |
最速 | 149 km/h | 生年月日 | 2004.5.9 |
変化球 | スライダー, カーブ, スプリット | ||
特徴① | ストレートの最速は149km/hで常時140km/h以上を投げ込む。 上から投げ下ろす投球フォームで回転の質が良く、回転数もMLB平均を超えている。 非常にノビのある球質だ。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、スプリットを持ち球としている。 球速帯の速いスライダーやスプリットは上のレベルでも通用する。 また、これらの変化球をしっかり制球出来る器用さもある。 完成度の高い投手だ。 | ||
特徴③ | 打撃では魅力あるフルスイングをしている。 打球が速く、ホームランはもちろん二塁打などの長打も多く出ている。 また、センター方向にも飛距離が出るのも特徴だ。 抜群の打撃センスを感じる。 |
投打で魅力あふれる二刀流。
投げては最速149km/hのストレートと球速帯の速いスライダー、スプリットが持ち味。
打ってはフルスイングからの抜群の長打力が魅力。
野球センス溢れる楽しみな選手だ。
より詳しく山田 陽翔を知りたい方は、下記チェック!

・森下 瑠大
選手名 | 森下 瑠大(もりした りゅうだい) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 京都府 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 178 cm |
所属 | 京都国際 | 体重 | 73 kg |
最速 | 143 km/h | 生年月日 | 2004.9.19 |
変化球 | スライダー, カーブ, チェンジアップ | ||
特徴① | ストレートは最速143km/hで常時130km/h中盤から後半となっている。 上から投げ下ろすフォームなので回転軸が地面と水平に近い。 回転数もNPB平均レベルでノビのある球質だ。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップを持ち球としている。 スライダーは120km/h前後でやや緩めだが変化量が大きい。 チェンジアップは右打者の外角だけでなく、左打者相手にもしっかり投げ込めている。 どちらの打者相手にも安定した結果を残せるタイプだ。 その他には100km/h前後の緩いカーブも投げる | ||
特徴③ | 打撃力も高い。 しっかりしたスイングからの長打力が魅力だ。 甲子園でも逆方向にホームランが打てており、技術力も高い。 |
最速143km/hの左腕投手。
ノビのあるストレートで打者を抑え込む。
変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップを持ち球としている。
打撃面でも広角に長打が打てる高い技術力を持ち合わせている。
より詳しく森下 瑠大を知りたい方は、下記チェック!

・川原 嗣貴
選手名 | 川原 嗣貴(かわはら しき) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 大阪府 |
投打 | 右投左打 | 身長 | 188 cm |
所属 | 大阪桐蔭 | 体重 | 89 kg |
最速 | 148 km/h | 生年月日 | 2004.6.30 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク | ||
特徴① | ストレートの最速は148km/hで常時140km/h前半を投げ込む。 ややマッスラ気味のくせ球であるが、空振りを奪うシーンも見られる。 勢いを感じるストレートだ。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としている。 スライダーは130km/h中盤に迫るほどの球速で、カットボールに近い球種だ。 カーブは120km/h台と100km/h台の2種類を投げ込む。 さらに130km/h台のフォークも投げ分ける。 | ||
特徴③ | 制球面はまずまずである。 抜け球や逆球も見られるが、ある程度コースに投げ分けが出来ており、ストライクゾーンに投げられている。 四死球で崩れるタイプではないだろう。 |
最速148km/hの素材型右腕。
勢いあるストレートで相手打者を押し込む投球が魅力。
変化球はスライダー、カーブ、フォークを持ち球としている。
制球面でもまずまず安定しており完成度が高い。
体格や投球フォームから高いポテンシャルを感じる投手だ。
より詳しく川原 嗣貴を知りたい方は、下記チェック!

・米田 天翼
選手名 | 米田 天翼(よねだ つばさ) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 大阪府 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 174 cm |
所属 | 市和歌山 | 体重 | 78 kg |
最速 | 149 km/h | 生年月日 | 2004年度 |
変化球 | カットボール, カーブ, スプリット | ||
特徴① | ストレートの最速は149km/hで常時140km/h以上を投げ込む。 肘を柔らかく使えるタイプで、ノビのあるボールを投げている。 ストレートで勝負できるタイプだ。 | ||
特徴② | 変化球はカットボール、カーブ、スプリットを持ち球としている。 カットボールとスプリットは130km/h中盤を計測しており高速だ。 高校生相手には逆に合ってしまうボールだがこれだけ球速のある変化球を操れるのは技術力が高い証拠だ。 上のレベルで真価を発揮する選手といえるだろう。 | ||
特徴③ | 制球力はまずまずだ。 ストレートも変化球も安定してストライクゾーンに投げ込めている。 四死球で試合を崩すようなタイプではないだろう。 |
最速149km/hの本格派右腕。
ノビのあるストレートで空振りが奪えるタイプだ。
変化球はカットボール、カーブ、スプリットを持ち球としている。
制球面もまずまずで、全体的に高レベルな選手である。
より詳しく米田 天翼を知りたい方は、下記チェック!

・森山 暁生
選手名 | 森山 暁生(もりやま あきお) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 徳島県 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 182 cm |
所属 | 阿南光 | 体重 | 82 kg |
最速 | 146 km/h | 生年月日 | 2005.1.11 |
変化球 | スライダー, カットボール, カーブ, チェンジアップ | ||
特徴① | 魅力は将来性だ。 しっかりした体格で大柄な投手という印象だ。 それでいて投球フォームがきれいなので、体を扱う能力が高いことがわかる。 体格とフォームから素材の良さがにじみ出ている。 | ||
特徴② | ストレートは最速146km/hで常時130km/h後半である。 球速は出ていないが、勢いを感じるストレートだ。 | ||
特徴③ | 変化球はスライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップを持ち球としている。 中でもチェンジアップが抜群だ。 しっかり腕を振りながら球速を抑えられている。 そのため、空振りが奪える武器になるボールである。 |
最速146km/hの素材型左腕。
恵まれた体格ときれいな投球フォームから素材の良さが伺える。
変化球はスライダー、カットボール、カーブ、チェンジアップを持ち球としている。
制球面でもまずまず安定感があり、全体的にまとまった投手という印象だ。
より詳しく森山 暁生を知りたい方は、下記チェック!

・矢澤 宏太
選手名 | 矢澤 宏太(やざわ こうた) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 東京都 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 173 cm |
所属 | 日体大 | 体重 | 71 kg |
最速 | 150 km/h | 生年月日 | 2000.8.2 |
変化球 | スライダー, カーブ, フォーク, チェンジアップ | ||
特徴① | 投げては最速150km/hのストレートを投げる。 常時140km/h以上を計測しており、平均球速も速い。 腕を縦に振れるのでボールの回転が良さそうだ。 そのためノビにある球質で空振りが奪えるタイプだ。 | ||
特徴② | 打撃ではフルスイングが魅力だ。 体に巻き付くような豪快なスイングを見せている。 小柄ではあるがスイングスピードが速い。 それが小柄でも長打が打てている要因だろう。 | ||
特徴③ | 50m走は5秒8と俊足だ。 日本代表候補の中でトップとなっている。 こういった身体能力の高さがあるからこそ二刀流が出来るのだろう。 |
投打で注目の二刀流。
投げては最速150km/hのノビのあるストレートが持ち味だ。
打撃ではしっかり振れるバネのあるフルスイングが特徴。
高い身体能力を兼ね備えているセンスあふれる選手だ。
より詳しく矢澤 宏太を知りたい方は、下記チェック!

・曽谷 龍平
選手名 | 曽谷 龍平(そたに りゅうへい) | ||
評価 | S 評価 | 出身 | 奈良県 |
投打 | 左投左打 | 身長 | 183 cm |
所属 | 白鷗大 | 体重 | 79 kg |
最速 | 151 km/h | 生年月日 | 2000.11.30 |
変化球 | スライダー, カーブ | ||
特徴① | ストレートは最速151km/hで常時140km/h後半と球速も抜群だ。 力感の無い投球フォームから鋭く腕を振ってくるのでタイミングを合わせにくい。 また、低めのリリースポイントであることも対応しにくい要因となっている。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カーブを持ち球としている。 空振りは奪えているが上のレベルでは苦しいだろう。 球速帯の速いボールや落ちる系のボールを習得できるかに期待したい。 | ||
特徴③ | 制球力は良くない。 バラつきが大きく、きっちりコースに投げ分けが出来るタイプではない。 ただ、そのバラつきが打ちにくさにも繋がっているのは事実だ。 |
最速151km/hの本格派右腕。
力感の無いホームでやや腕を下げたフォームから力強いストレートを投げ込む。
変化球はスライダー、カーブと持ち球は少ない。
制球面でバラつきが大きいが、逆にそれが魅力となっている。
より詳しく曽谷 龍平を知りたい方は、下記チェック!

・金村 尚真
選手名 | 金村 尚真(かねむら しょうま) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 沖縄県 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 176 cm |
所属 | 富士大 | 体重 | 78 kg |
最速 | 149 km/h | 生年月日 | 2000.8.29 |
変化球 | スライダー, カットボール, カーブ, スプリット | ||
特徴① | ストレートは最速149km/hで常時140km/h前半。 球速は速くはないが回転の質が良くノビのある球質となっている。 空振りが奪えるストレートだ。 | ||
特徴② | 変化球はスライダー、カット、カーブ、スプリットを持ち球としている。 ストレートと球速差の少ない130km/h中盤のカットとスプリットが中心だ。 その他には120km/h後半のスライダーや90km/h台のスローカーブも投げる。 | ||
特徴③ | 制球力は合格レベルだ。 抜け球や逆球は見られるものの、全体的な精度は高い。 コースに投げ分けもできており、四死球で崩れるタイプではない。 |
最速149km/hの即戦力右腕。
ノビのあるストレートで空振りを奪う。
変化球はスライダー、カット、カーブ、スプリットが持ち球。
制球力が高く完成度の高い投手だ。
より詳しく金村 尚真を知りたい方は、下記チェック!

・荘司 康誠
選手名 | 荘司 康誠(しょうじ こうせい) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 新潟県 |
投打 | 右投右打 | 身長 | 188 cm |
所属 | 立教大 | 体重 | 88 kg |
最速 | 151 km/h | 生年月日 | 2000.10.13 |
変化球 | カットボール, カーブ, フォーク | ||
特徴① | ストレートの最速は151km/hで常時140km/h中盤を投げる。 上から投げ下ろすので回転がバックスピンに近くホップ量が多い球質となっている。 空振りが奪える一級品のボールである。 | ||
特徴② | 変化球はカットボール、カーブ、スプリットを持ち球としている。 カットボールとスプリットは130km/h中盤と速めの球種が軸となっている。 また110km/h前後の縦に変化するカーブで緩急を付ける投球も可能だ。 | ||
特徴③ | 制球力には課題がある。 全体的に抜け球や逆球が多く、四死球も多くなっている。 フォームの再現性が高まれば安定してゾーンに投げ込めるようになるだろう。 ボール自体は良いので、ストライクで勝負していくことで四死球数は大きく減るだろう。 |
恵まれた体格から投げるストレートが魅力の本格派右腕。
最速151km/hのノビのあるストレートを投げる。
変化球はカットボール、カーブ、スプリットを持ち球としている。
制球面では課題があるが、まだまだ伸びしろを感じる投手だ。
より詳しく荘司 康誠を知りたい方は、下記チェック!

・西 隼人
選手名 | 西 隼人(にし はやと) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 福岡県 |
投打 | 右投左打 | 身長 | 178 cm |
所属 | 関西学院大 | 体重 | 84 kg |
最速 | 152 km/h | 生年月日 | 2000.10.13 |
変化球 | カットボール, カーブ, チェンジアップ | ||
特徴① | ストレートは最速152km/hで先発として常時140km/h後半を計測する。 プロの平均球速以上の出力が魅力である。 また2500rpm以上という高回転数でノビのある球質のボールを投げる。 ストレートはプロでも通用するレベルだ。 | ||
特徴② | 変化球はカットボール、カーブ、チェンジアップを持ち球としている。 チェンジアップは落差があり、まずまず使えそうなボールだ。 カットボールはやや球速が遅く、変化量が少ないので決め球とはならないだろう。 カーブは平均的な球速で変化量が少なく、有効なボールとは言えない。 全体的に変化球の質はまだまだといった印象だ。 | ||
特徴③ | ストレートの制球はまずまずという印象だ。 しかし、変化球の制球面はバラつきが大きい。 上のレベルで通用するには変化球の精度向上が必須だろう。 |
最速152km/hのノビのあるストレートが魅力の本格派右腕。
変化球はカットボール、カーブ、チェンジアップを持ち球とする。
変化球の質や制球力に課題はあるが、それをカバーする高回転数のストレートが武器。
より詳しく西 隼人を知りたい方は、下記チェック!

・生盛 亜勇太
選手名 | 生盛 亜勇太(せいもり あゆた) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 沖縄県 |
投打 | 右投左打 | 身長 | 177 cm |
所属 | 興南 | 体重 | 74 kg |
最速 | 148 km/h | 生年月日 | 2004年度 |
変化球 | カーブ, フォーク | ||
特徴① | ストレートは最速148km/hで常時140km/h前半だ。 さらにリリースポイントが低く、低い位置から浮き上がるよな軌道となる。 そのため、打者にとっては厄介なボールだ。 | ||
特徴② | 変化球はパワーカーブ、カーブ、フォークが持ち球だ。 130km/h弱のパワーカーブは高校生ではなかなか見られない特殊球だ。 そのため、高校生レベルではなかなか打てない球種だろう。 | ||
特徴③ | 制球力はまずまずだ。 やや抜け球や逆球が見られるが、全体的に安定している印象だ。 四死球で崩れるようなタイプではなさそうだ。 |
最速148km/hの本格派右腕。
ストレートは常時140km/h前半という出力の高さが魅力。
またリリースポイントの低さも強みである。
変化球はパワーカーブ、カーブ、フォークを持ち球としている。
制球面はまずまず安定したまとまった投手だ。
より詳しく生盛 亜勇太を知りたい方は、下記チェック!

・黒田 義信
選手名 | 黒田 義信(くろだ よしのぶ) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 長崎県 |
守備 | 外野 | 身長 | 180 cm |
投打 | 右投左打 | 体重 | 72 kg |
所属 | 九州国際大付 | 生年月日 | 2004年度 |
遠投 | m | 50m走 | 秒 |
特徴① | 一番の魅力は走力だ。 一塁到達3.7秒というプロでもトップクラスのタイムを計測している。 盗塁タイムに課題はあるが走力は一級品だ。 | ||
特徴② | 打撃では巧みなバットコントロールを見せている。 緩いボールにも崩されながら対応できるので率を残せるタイプだ。 甘いボールをスタンドインするパンチ力もある。 体が出来てくればもっと長打が打てるようになるだろう。 | ||
特徴③ | 高い走力を生かした守備範囲の広さは魅力だ。 転向後で慣れない部分もあるだろうが、前や横の動きは良い。 肩の強さもまずまずで、守備面でも貢献できるタイプといえる。 |
俊足が持ち味の韋駄天外野手。
プロトップレベルの高い走力が魅力。
打撃面でも巧みなバットコントロールとパンチ力を見せる。
肩の強さもまずまずで、投手としての登板も。
より詳しく黒田 義信を知りたい方は、下記チェック!

・齊藤 大輝
選手名 | 齊藤 大輝(さいとう だいき) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 神奈川県 |
守備 | 二塁 | 身長 | 178 cm |
投打 | 右投右打 | 体重 | 81 kg |
所属 | 法政大 | 生年月日 | 2001.3.21 |
遠投 | 90 m | 50m走 | 5.9 秒 |
特徴① | 内角の対応が抜群だ。 厳しいコースにしっかり対応できている。 ベースよりに立ちながらこの対応が出来るのは素晴らしい。 | ||
特徴② | 内角の対応が良いので、外角で勝負したいところだ。 しかし、センター中心に広角に打ち分ける打撃が出来ている。 どの方向にも長打が打てる穴の無い選手だ。 | ||
特徴③ | 50m走は5秒9、二塁到達タイムは8秒前後と走力が高い。 リーグ戦でも盗塁を決めており、走力でも貢献できるタイプだ。 そして走力を生かした広い守備範囲も魅力。 |
強打が魅力の打てるセカンド。
インコースの対応が抜群の高い打撃技術が特徴。
ヘッドを立てたスイングで逆方向にも長打が打てる。
50走5秒9、二塁到達8秒前後の高い走力も魅力。
高い走力を生かした広い守備範囲を見せる。
より詳しく齊藤 大輝を知りたい方は、下記チェック!

・海老根 優大
選手名 | 海老根 優大(えびね ゆうだい) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 千葉県 |
守備 | 外野 | 身長 | 182 cm |
投打 | 右投右打 | 体重 | 85 kg |
所属 | 大阪桐蔭 | 生年月日 | 2004.9.11 |
遠投 | 110 m | 50m走 | 6.0 秒 |
特徴① | 長打力が魅力だ。 明治神宮大会では中段へ叩き込むホームランを見せた。 しっかりしたスイングが出来ており、スイングスピードが速い。 そのため、飛距離が出ているようだ。 | ||
特徴② | 身体能力が非常に高い。 50m走は6秒0で、バントヒット時の一塁到達は3.7秒台の一級品だ。 遠投110mで肩の強さも持ち合わせる。 身体能力は抜群だ。 | ||
特徴③ | 体格や身体能力からするともっと長打が欲しい。 スイングがコンパクトに上から叩く打撃が多くなっているので打球が上がりにくいようだ。 変化球の場合は泳いで前でとらえることで、アッパー軌道時に捉えるので打球が上がる。 もう少しポイントを前で打てると打球も上がるし、逆方向にも打ち返せるようになるだろう。 まだまだ改善余地があるので、どこまで成長できるか楽しみだ。 |
長打が魅力のスラッガー。
恵まれた体格から抜群の飛距離を見せる。
50m走6.0秒、遠投110mと高い身体能力を兼ね備える。
ポテンシャルを秘めた選手だ。
より詳しく海老根 優大を知りたい方は、下記チェック!

・イヒネ・イツア
選手名 | イヒネ・イツア(いひね いつあ) | ||
評価 | A 評価 | 出身 | 愛知県 |
守備 | 遊撃 | 身長 | 184 cm |
投打 | 右投左打 | 体重 | 83 kg |
所属 | 誉 | 生年月日 | 2004年度 |
遠投 | 100 m | 50m走 | 6.2 秒 |
特徴① | 身長184cmの大型遊撃手だ。 大柄な体格ではあるが、それを感じさせない機敏な動きをしている。 貴重な大型遊撃手なだけにそれだけで期待してしまう。 | ||
特徴② | 身体能力は抜群だ。 遠投は100m超えと強肩で、守備のシーンでも難しい体勢から鋭い送球をする。 50m走は6.2秒で、二塁到達タイムはスタートが遅れても8秒前後と一級品だ。 大柄な体格ながら抜群の動きの良さを見せる。 | ||
特徴③ | 大柄な体格もあり飛距離は抜群だ。 ステップ幅は狭いが、バネのあるスイングで長打を連発する。 バットでタイミングを取る姿やステップ幅の小ささはMLB選手を彷彿とさせる。 |
恵まれた体格の大型遊撃手。
抜群の身体能力を兼ね備える三拍子揃った遊撃手だ。
バネのあるフルスイングから放つ飛距離は圧倒的。
守備面でも抜群の走力で守備範囲が広くハンドリングもセンスがある。
将来が楽しみな逸材である。
より詳しくイヒネ・イツアを知りたい方は、下記チェック!

・内田 湘大
選手名 | 内田 湘大(うちだ しょうだい) | ||
評価 | B 評価 | 出身 | 長野県 |
守備 | 一塁 投手 | 身長 | 183 cm |
投打 | 右投右打 | 体重 | 90 kg |
所属 | 利根商 | 生年月日 | 2004.09.22 |
遠投 | 120 m | 50m走 | 6.3 秒 |
特徴① | 抜群の身体能力が魅力だ。 投手として149km/hを計測した肩の強さは高校生トップレベル。 三塁打のシーンでは90kgの体格ながら三塁到達11秒中盤の高水準なタイムを計測し、走力の高さも見せる。 | ||
特徴② | 打撃ではフルスイングからの長打が魅力だ。 初球からしっかり振っていくタイプでスイングスピードが速い。 そのため、打球速度が速く飛距離がでる。 また、変化球も拾える対応力がある。 前を大きく使えるタイプなので、対応力が高い。 | ||
特徴③ | 投手としてはポテンシャルの高さが魅力だ。 6月にケガをしたことで投手からは離れていたようだ。 それでも最終戦で自己最速を3km/h更新するあたりは、伸びしろ十分だ。 現時点での能力ではなく、将来性に注目したい選手である。 |
最速149km/hと抜群の長打力を見せる二刀流。
抜群の身体能力を兼ね備え、投打で魅力あるプレーを見せる。
打撃ではフルスイングからン長打だけでなく、変化球の対応力も高い。
投手としては登板機会が少ない中、最終戦で自己最速を3km/h更新したポテンシャルが魅力。
より詳しく内田 湘大を知りたい方は、下記チェック!

2022 ホークスのスカウトコメント一覧
2022年ドラフト候補へのホークススカウトコメントをご紹介しています。
注目度は、
◎=一位候補、〇=上位候補、▲=指名の可能性あり
といった目安となっています。
ホークスの【注目度◎】スカウトコメント一覧!
有馬 伽久【注目度:◎ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「球種が豊富で、しかも変化球が同じ軌道で来て、違う変化をする。今、ウエスタン・リーグの試合に出しても勝てる。プロでも、恐らく早い時期に1軍に出てくる投手です」詳細はこちら! |
浅野 翔吾【注目度:◎ 】永井育成編成本部長【2022.08.11】 |
「ビックリした。プロが求めるのは『また見たい』という選手。大会ナンバーワン打者でしょう。逆風であれだけ飛ばす力があるし、足もあるので1番でもいけるのでは」詳細はこちら! |
浅野 翔吾【注目度:◎ 】永井智浩・球団統括本部編成育成本部長兼スカウト部部長【2022.08.16】 |
「1位の選択肢に入ってくる。素材として魅力があり過ぎる。すでにプロレベル。」詳細はこちら! |
ホークスの【注目度〇】スカウトコメント一覧!
古川 雄大【注目度:〇 】福山アマスカウトチーフ【2022.07.12】 |
「スピード、パワーなど身体能力は今年の高校生ではトップクラス。将来はもしかしたら柳田のようになれる可能性を秘めている」詳細はこちら! |
松尾 汐恩【注目度:〇 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「捕手出身のスカウトに聞いてみても『このままウエスタン・リーグでマスクをかぶらせて、実戦経験を積ませればいい』って言ってましたね」詳細はこちら! |
浅野 翔吾【注目度:〇 】永井執行役員兼スカウト部長【2022.07.25】 |
「木製バットでも通用するスイングスピード。上位候補だと思う」詳細はこちら! |
田中 晴也【注目度:〇 】永井智浩編成育成本部長【2022.08.12】 |
「素材的に楽しみ。すぐか、先かはわからないが、いずれプロで出てくると思う」詳細はこちら! |
田中 晴也【注目度:〇 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「まだ体のバランスの割に、ボールをバチッとたたけるところまではきていない」詳細はこちら! |
蛭間 拓哉【注目度:〇 】宮田善久アマスカウト関東地区統括【2022.08.02】 |
「タイミングも取れて対応力の高さを見せましたね。プロのレベルでも十分やっていける。大きいのも狙えるし、鍛えがいがあります。」詳細はこちら! |
西村 瑠伊斗【注目度:〇 】稲嶺スカウト【2022.07.17】 |
「打撃技術が高い。リストも強く、持っている能力は高校生の中ではトップクラス」詳細はこちら! |
鈴木 泰成【注目度:〇 】宮田関東統括スカウト【2022.07.05】 |
「アウトローの真っすぐが垂れない。将来性が抜群。関東で一番いい」詳細はこちら! |
ホークスの【注目度▲】スカウトコメント一覧!
井坪 陽生【注目度:▲ 】宮田善久関東統括スカウト【2022.05.23】 |
「スイング以上に飛距離が出る。びっくりした」詳細はこちら! |
仲地 礼亜【注目度:▲ 】小川一夫GM補佐【2022.05.16】 |
「体の強さを生かした投げ方をしている。完成度の高い投手」詳細はこちら! |
佐藤 希興【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.04.17】 |
「足も使えるし、打撃はコンタクト能力が高い」詳細はこちら! |
内田 湘大【注目度:▲ 】福元スカウト【2022.07.17】 |
「打撃を評価しています。初球から振りにいける打撃スタイルは魅力」詳細はこちら! |
古川 雄大【注目度:▲ 】岩井隆之スカウト【2022.07.13】 |
「肩もいい。馬力があり、足が速い。素晴らしい素材」詳細はこちら! |
大野 稼頭央【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長【2022.03.25】 |
「腕がしっかりと振れる。体ができてくればもっと球速が出るし今後が非常に楽しみ」詳細はこちら! |
宮原 明弥【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「馬力があるし、特にスライダーがいい。将来性十分」詳細はこちら! |
山田 陽翔【注目度:▲ 】永井スカウト部長【2022.03.20】 |
「直球もいいし、特に変化球の精度が高い。ツーシームやカットボールも使い分けて高校生にしてはレベルが高い。(プロでも)通用すると思います。」詳細はこちら! |
山田 陽翔【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長【2022.03.25】 |
「いい変化球を投げる。体力をつけて球威が上がれば、プロでも意外に早く活躍できるかも。トレーニング法も進歩しているし、山田君も大人の体になってくれば、球質もさらによくなる。」詳細はこちら! |
山田 陽翔【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.05.23】 |
「動くツーシームが良い。投手から周りも動かしていて、気持ちも強い」詳細はこちら! |
川原 嗣貴【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.05.15】 |
「ギアが上がったときの球は素晴らしかった。まだまだ体も成長するし、いろんな可能性がある」詳細はこちら! |
日高 暖己【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「体ができて、スピードが増したら、とても面白い素材。岩崎翔(現中日)やうちの高橋純平のイメージ」詳細はこちら! |
曽谷 龍平【注目度:▲ 】福元スカウト【2022.05.16】 |
「軽く投げても球速が出る。真っすぐの球質もいい」詳細はこちら! |
有馬 伽久【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「球の角度が良いし、力も十分。左投手では今大会トップ級」詳細はこちら! |
松尾 汐恩【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.05.22】 |
「打撃はもちろん、肩も魅力。フットワークも軽く、新しいタイプの捕手」詳細はこちら! |
松尾 汐恩【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.07.24】 |
「(捕手の)フットワークがいい。球離れも速い。打撃も成長している。崩されているのを見たことがない」詳細はこちら! |
森下 瑠大【注目度:▲ 】永井スカウト部長【2022.08.07】 |
「ボール自体の質は良かったのは確認できたが、きょうが彼のベストではない。それも含めて評価したい。評価が下がることはない」詳細はこちら! |
森山 暁生、森下 瑠大【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長【2021.08.24】 |
「今後に期待」詳細はこちら! |
榊原 七斗【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.04.16】 |
「制球がよくなっている。ストライクゾーンの中での出し入れができている」詳細はこちら! |
海老根 優大【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「スピードとパワーが、素材として非常に面白い」詳細はこちら! |
生盛 亜勇太【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「指でビュンビュンとはじく球を投げる。投球フォームも西口(文也=元西武)さんみたいな感じ。非常にいい投手」詳細はこちら! |
田中 晴也【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長【2021.08.24】 |
「来年は大注目の存在になるかも」詳細はこちら! |
矢澤 宏太【注目度:▲ 】宮田善久アマスカウトチーフ補佐【2022.04.10】 |
「振り切っても一塁到達が速い。足はずば抜けている」詳細はこちら! |
米田 天翼【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部部長【2022.03.25】 |
「体全体を使って力が出せる。球質がいい」詳細はこちら! |
羽田野 温生【注目度:▲ 】福山チーフスカウト【2022.03.02】 |
「左投手は今も探しているところ。羽田野、細野は二人とも楽しみ」詳細はこちら! |
荘司 康誠【注目度:▲ 】宮田スカウト【2022.03.13】 |
「昨年秋から注目していて、きょうも140キロ台後半の真っすぐが投げられている。ウチの田中(正義投手、2016年ドラフト1位指名)の大学時代のようなタイプかな」詳細はこちら! |
西 隼人【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.04.24】 |
「マウンド上で気持ちの強さを感じる」詳細はこちら! |
西村 瑠伊斗【注目度:▲ 】稲嶺スカウト【2022.07.20】 |
「タイミングの取り方が良い。好打者です」詳細はこちら! |
野田 海人【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「投手ができるということは投げる能力が高い。肩がいい捕手」詳細はこちら! |
金村 尚真【注目度:▲ 】永井スカウト部長【2022.06.07】 |
「先発の素質がある。どの球種でもカウントが取れて、ストライク率も高い。相手打者は(狙い球を)絞りづらいと思う。」詳細はこちら! |
金村 尚真【注目度:▲ 】永井智浩編成育成本部長兼スカウト部長【2022.06.13】 |
「どの球種でもストライクが取れる先発型。いろんな配球パターンが組める投手ですね」詳細はこちら! |
黒田 義信【注目度:▲ 】永井編成育成本部長【2022.08.16】 |
「プロでも十分に使える足。うちの周東(佑京)みたいなキャラ」詳細はこちら! |
齊藤 大輝【注目度:▲ 】宮田スカウト【2022.05.07】 |
「打って当たり前。打撃復調の兆しではないか」詳細はこちら! |
2022 ホークスの視察情報
2022年ドラフト候補へのホークス視察情報をご紹介しています。
【球団:広島, ヤクルト, 巨人, 横浜, 中日, 阪神, 西武, ホークス, 日本ハム, オリックス, ロッテ, 楽天 】 2022.07.18 |
ドラフト2022候補の森山暁生を12球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:広島, ヤクルト, 巨人, 横浜, 中日, 阪神, 西武, ホークス, 日本ハム, オリックス, ロッテ, 楽天 】 2022.07.13 |
ドラフト2022候補のイヒネ・イツアを12球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:広島, ヤクルト, 巨人, 横浜, 中日, 阪神, 西武, ホークス, 日本ハム, オリックス, ロッテ, 楽天 】 2022.06.13 |
ドラフト2022候補の森山暁生を12球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:広島, ヤクルト, 巨人, 横浜, 中日, 阪神, 西武, ホークス, 日本ハム, オリックス, ロッテ, 楽天 】 2022.05.16 |
ドラフト2022候補の仲地礼亜を12球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:広島, ヤクルト, 巨人, 横浜, 中日, 阪神, 西武, ホークス, 日本ハム, オリックス, ロッテ, 楽天 】 2022.05.13 |
ドラフト2022候補の田中晴也を12球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:ホークス, オリックス 】 2022.05.05 |
ドラフト2022候補の曽谷龍平をオリックス・ホークスが視察したいたことがわかった。 詳細はこちらへ! |
【球団:広島, 巨人, 阪神, ホークス 】 2022.04.17 |
ドラフト2022候補の藤本拓己を阪神、巨人、広島、ソフトバンクが視察した。 詳細はこちらへ! |
【球団:巨人, 中日, ホークス 】 2022.01.08 |
ドラフト2022候補の斎藤大輝を巨人、ソフトバンク、中日の3球団が視察した。 詳細はこちらへ! |
2022 ホークスのドラフト関連ニュース
2022 ホークスのドラフ関連ニュースをご紹介しています。
重要度は、
◎=超重要、〇=要チェック、▲=重要でない
といった目安となっています。
ホークスの【重要度◎】ニュース一覧!
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
ホークスの【重要度〇】ニュース一覧!
現在、情報はありません。更新をお待ちください。
ホークスの【重要度▲】ニュース一覧!
【重要度:▲ 】視察情報【2022.07.18】 |
ドラフト2022候補の森山暁生を12球団が視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.07.13】 |
ドラフト2022候補のイヒネ・イツアを12球団が視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.06.13】 |
ドラフト2022候補の森山暁生を12球団が視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.05.16】 |
ドラフト2022候補の仲地礼亜を12球団が視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.05.13】 |
ドラフト2022候補の田中晴也を12球団が視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.05.05】 |
ドラフト2022候補の曽谷龍平をオリックス・ホークスが視察したいたことがわかった。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.04.17】 |
ドラフト2022候補の藤本拓己を阪神、巨人、広島、ソフトバンクが視察した。 詳細はこちら! |
【重要度:▲ 】視察情報【2022.01.08】 |
ドラフト2022候補の斎藤大輝を巨人、ソフトバンク、中日の3球団が視察した。 詳細はこちら! |
全球団の2022ドラフト 指名予想まとめ!
2022ドラフトの指名予想をご紹介しています。
他球団のドラフト情報もチェックしておきましょう!

コメント